前へ

次へ

スガシカオがサプライズ出演!!TRICERATOPSの第9回”おとといミーティング”!!

TRICERATOPS | 2012.07.07

 "12-Bar"は12回に渡ってアコースティック編成で行われているイベントである。回数を重ねるごとに見えてくることのひとつはTRICERATOPSの音楽の引きだしの多さだ。毎回選曲もかなり違うので、“これがこう来たか”という楽しみや驚きがある。この日のオープニングナンバーは「Now I’m Here」だった。林のベースと吉田のドラムによる躍動感あふれるグルーヴが熱い夜への入り口となった。和田の歌声は後半に行くにしたがってより熱を帯びていく。“ここにいるのさ”というフレーズが力強く響く。この瞬間の“ここ”とはSweet Emotionだ。

「第1回目からずっとSweet Emotionでやらせてもらってきましたが、残念なことにここでのライヴは今日が最後です。でもその分、素敵な楽しい思い出にしよう。一緒に最高の夜にしましょう」

 そんな和田のMCに続いては「ZOMBIES」。ポップでダークでマジカルでストレンジ。そんな不思議な世界観は彼らならでは。林と吉田のコーラスもいい感じだ。スイートな歌声とハーモニーと演奏が染みてきたのは「if」。アコースティックギターの音色もロマンチックに響く。しかもただスイートなだけでなくて、後半に行くにつれて、エモーションがほとばしっていく。激しさを内に秘めながらの歌と演奏がいい。やや苦戦したのは「Neo Neo Mods」。エッジが効いていて、リズミカルな曲の空気感をそれなりに再現してはいたのだが、彼らは納得してなかったようだ。

「これ、アコギに向かない。Aメロから感じていたんだけど、指痛いし、音が伸びない。だんだん握力がなくなってきて、気になって、歌詞も間違えた」と和田。それでもこの曲の持っているアグレッシヴな世界観はしっかりと伝わってきた。何よりも、エレキギターの伸びのある音色のリフが特徴的なナンバーをあえてアコースティックで挑むというチャレンジ精神が素晴らしい。音楽的な冒険、実験に果敢に挑んでいくところも彼らの魅力だ。宿題曲コーナーはそんな彼らにぴったりな企画。今回カバーする曲はなんと嵐の「MONSTER」だった。

「オレらがジャニーズの曲をやるのは初めてじゃない?」と林。「完全にそうでしょ」と吉田。そのやりとりを聞いていて、和田が光GENJIの「ガラスの十代」を演奏しだすと、林も吉田も参加していく。さらに和田が田原俊彦の「ハッとして!Good」を歌い出すと、やはり林も吉田もついていく。この反射神経も素晴らしい。

「いい曲が多いんだよね。で、嵐ですよ」という和田のMCに続いて「MONSTER」へ突入。1コーラス目の終盤で、「ごめん! ごめん!」と和田が謝ってやり直しをする場面もあった。自分たちの楽曲では使わないようなコード進行と複雑な転調とに戸惑いもあったようなのだが、2度目はばっちり。本番パワー炸裂。こんなに複雑な構成の曲を3人だけで、しかもアコースティック編成で再構築していけるところはさすが。TRICERATOPS版はややテンポを落として、ちょっと大人っぽくてミステリアスでムーディーな「MONSTER」へと生まれ変わっていた。このカバーからは彼らの卓越した演奏力と柔軟なアレンジ力が見えてくる。

 さすがに緊張はあったようで、フリーコーナーではプレッシャーから開放されせた反動で、一気に弾けて、aikoの「花火」、ゆずの「夏色」などなど。このあたりからなぜか3人ともサングラスをかけて、サングラス談義へ。「ファンキーな感じ?」と言いつつ、ファンキーな演奏へと突入して、吉田、和田、林の順でシャウトを披露。観客もシャウトで参加。さらに本格的なシャウトが加わったと思ったら、シークレット・ゲストのスガシカオだった。そのままスガのオリジナル曲の「19才」へ。スガのしなやかかつシャープな歌声が会場内のファンク濃度をさらに濃くしていく。和田のハモリもいい感じだ。間奏では和田とスガとが向き合ってのギター演奏。林と吉田の切れ味のいいグルーヴもスリリングだ。アコースティック・ファンクは肉体性がむきだしになる分だけ、ダイレクトに伝わってくる部分もある。クールな熱と言いたくなるようなエネルギーのほとばしりが気持ちいい。4人の息も合っている。実は彼らは同期で、約12年前のTRICERATOPSの初セッションの相手がスガだったという縁もある。この4人での「いとしのエリー」のカバーも素晴らしかった。名曲中の名曲を真正面から歌心全開でカバー。声質は違うのだけれど、それぞれにソウルフルな歌を披露。歌の世界観としっかり向き合った丹念な演奏にも聴き惚れた。

 続いてはスガのボーカルをフィーチャーしての「トランスフォーマー」。「好きです。でも好きと出来るのとは違います。うまくいかないかもしれません」とスガ。「この曲の後半はスガさんのギターだけでみんなに歌ってもらうから」と和田が微笑みつつ、スガにさりげでプレッシャーをかけているのがおかしかった。「やめて」と言いつつ、なぜかスガも楽しそう。この曲もこの日のハイライトのひとつ。スガの歌声に林がハモりを入れる構図も新鮮だった。和田のリードにはスガと林がハモリ。ラストは会場内がスガの歌と演奏に合わせて歌っていく。ハッピーな一体感が漂い、貴重な瞬間を共有する喜びが会場内に充満していく。

 再び3人での演奏に戻って、久々の「33」。ファンキーな演奏で始まり、軽快なリズムへと移行していく自在なナンバー。しなやかさと強靱とが共存する歌と演奏がいい。本編最後の「LOVE IS LIVE」はSweet Emotionでの"12-Bar"のラストを締めくくるのにぴったりなナンバーだった。会場内がともに歌って、愛にあふれた空間が出現したからだ。が、まだ終われない。終わりたくない。拍手が続く中で3人が再登場。「Sweet Emotionで8回、いい思い出が出来ました」と林。この夜も名場面がたくさん生まれた。アンコールは「あのねBaby」。この曲の「君への歌を歌って生きるのさ」というフレーズがグイグイ入ってきた。歌と現実とがしっかりリンクしている。ラヴソングにして意思表明の歌。デビュー15年、ステージに立つ3人はさらにたくましくなっていた。

【取材・文:長谷川 誠】
【撮影:山本倫子】

tag一覧 ライブ 男性ボーカル TRICERATOPS スガ シカオ おとといミーティング

関連記事

リリース情報

LOVE IS LIVE

LOVE IS LIVE

2011年12月21日

tearbridge

ディスク1
01. ENTER!
02. LOVE IS LIVE
03. SILLY SCANDALS
04. GREEN
05. 2020
06. CAN’T TAKE MY EYES OFF OF YOU
07. 仲直り
08. WAITING FOR YOU
09. プロポーズ
10. LIP CREAM
11. GOTHIC RING
12. MILK&SUGAR
13. RASPBERRY
ディスク2
“mod surfer” at AKASAKA BLITZ July 29,2011
01. JEWEL
02. PRETTY WINGS
03. WALK IN THE PARK
04. あのね Baby
05. トランスフォーマー

このアルバムを購入

お知らせ

■ライブ情報

TRICERATOPS "15TH ANNIVERSARY TOUR"
06/02(土)横浜BLITZ
06/06(水)水戸LIGHT HOUSE
06/09(土)埼玉HEAVEN’S ROCK VJ-3
06/10(日)新潟LOTS
06/13(水)新宿LOFT
06/16(土)長野CLUB JUNK BOX
06/17(日)高崎CLUB FLEEZ
06/22(金)札幌cube garden
07/01(日)福岡IMS HALL
07/06(金)名古屋CLUB QUATTRO
07/08(日)大阪BIGCAT
07/13(金)仙台darwin
07/14(土)柏PALOOZA
07/16(月/祝)静岡LiveHouse 浜松窓枠
07/19(木)渋谷La.mama
07/21(土)東京日比谷野外音楽堂

※その他ライブ情報・詳細はオフィシャルHPをご覧ください。

トップに戻る