Halo at 四畳半の進化が集約されたメジャー1st アルバム『swanflight』リリース!

Halo at 四畳半 | 2018.10.17

 最近のHalo at 四畳半のステージにはどこか気概の変化が伺える。自分たちに自信を持ち、責任感や使命感の類を背負い、“絶対にいい景色を魅せてやるから俺たちについて来い”――そんな力強いけん引力や求心性を感じる。そしてそれらは今作『swanflight』を経て筆者にも確信させた。バンド初となる外部プロデューサーに寺岡呼人を迎え共作詞/アレンジが施された「ヒーロー」、TVドラマ『江戸前の旬』の主題歌としても起用中の「悲しみもいつかは」を含む初のフルアルバムとなる今作は、彼らの本質とも言える宇宙観にも通ずるダイナミズムを基調に、あえての日常感や身近さ、リアリティを持った歌詞や歌を同居させた、Halo at 四畳半のバンド名が示す世界観の幅を具現化させた1枚となっている。彼らは今作を機に必ずや我々を更なる高みや眺めの良い見たことのない景色へと誘ってくれるだろう。

EMTG:昨今のみなさんを観る度にライブに対する意識の変化を感じます。背負うものや責任感みたいなものが現れ出したというか、どこか「ついて来い!」みたいな気概が伺えるんです。
渡井翔汰(以下、渡井):それは強くありますね。でもそれも意識的ではなく自然とでした。メジャーデビューやそれに伴って関係してくる方々が増えてきて。そんな中でもっとHalo at 四畳半という看板をきっちり背負わなくちゃいけないという責任感が芽生え出してきたことも関係してます。
EMTG:確かに「俺たちがHalo at 四畳半だ!」との強い自覚が以前にも増して現れてきています。
片山僚(以下、片山):今回の曲作りでもそうだったんですが、自分たちの中でもより「Halo at 四畳半ってこんなバンドなんだ」っていう自覚が確立されてきてますから。それが自信に繋がり表面にも表れてきたのかもしれません。
白井將人(以下、白井):その辺りは僕らの意識や取り組みに関する変化も大きいと思います。ここ最近は勉強も兼ね、大きな会場で演るアーティストの映像を観る機会が増えたんです。そんな際にも昔はただ、“スゲえ!”レベルで眺める程度だったものも、今ではすっかりそこが自分たちの明確な目標に変っていたりもしてます。気づけば観ながら、そこに立っている自分を思い浮かべてたり置き換えたりしていて。これまでは漠然としていたものも明確に夢として追い始めている実感はあります。
齋木孝平(以下、齋木): 今まではがむしゃらにライブを演ることが自信につながると思い込んでやってきましたが、楽曲や自分たちのスタンスにも自信が持てるようになったのも大きかったですね。
EMTG:みなさん「ここにきて改めてHalo at 四畳半がどのようなバンドだったのか?」が改めてわかったというお答えでしたが、今回の『swanflight』を聴くとその辺り非常に伝わります。今作は聴いていて改めて「Halo at 四畳半は本来どんなバンドであったか?」を見つめ直したが故に達成した作品感が凄くしました。
渡井:ずっと形にしたかった音楽が、ようやくここにきて当初想い描いていた完成形に近づけた感が自分たちでも凄くしていて。ここまで様々なレコーディング経験を経て、色々な武器や方法論を手に入れて、もう一度自分たちの本質をキッチリと明確に表せましたからね。
片山:これまでは無かったんですが、今作を作るにあたってはメンバー全員で一度、自分の思うHalo at 四畳半像みたいなものを話し合ったんです。自分が大切にしているもの、現状感じていることをぶつけ合ったり、結成から現在までを今一度全員でキチンと振り返り向き合ったんです。それが今回の自分たちらしさを最新の自分たちとしてアップデート出来たことへと繋がったんだろうなって。
白井:そうそう。改めて自分たちの本質や良さを見つめ直しましたから。大事にしたいものは何なのか? って。
EMTG:実際それは見えましたか?
白井:見えました。それがやはり変わらずに、「歌」だったんです。その辺りもキチンと明確に声に出して共通認識に出来た。それらも含めこれまでフワッとしてたものが明確化されたのが今作では大きいですね。
齋木:とは言え「昔に戻ろう」という意識は皆無でしたよ。今まで培ってきたものをどう進化として表わそうか? そればかり考えてました。これまでガ―ッと詰め込むだけだったものも、抜いたり引いたりすることも出来たし。それこそここまでやってきた集大成的なものが技術的に存分に出せた感はあります。
EMTG:今回のリード曲でもある「悲しみもいつかは」からもその辺り強く感じます。
渡井:この曲に関しては具体的に目指していたものがあって。昔から演っていた「シャロン」という僕らのライブアンセムのような曲があるんですが、その曲を超える曲が今回どうしても欲しくて。そこでこの「悲しみもいつかは」を作ったんです。それも含めかつてのテイストをグレードアップして今の自分たちとして出した楽曲は多々あります。
EMTG:その自分たちの本質を振り返った際に、いまライブ等で人気のある速い曲やエモが前面に出た熱い曲、勢いや疾走感のある曲だけが目指していたところじゃなかったことにも気づけたんじゃないですか? 今作からは幾つかミディアムな曲に光るものを感じたもので。
白井:その辺りは今作がフルアルバムだったことも大きいです。曲数を多く入れられることで、勢いや熱さだけじゃない面も多分に入れられたので。が故に、「ヒューズ」や「王様と兵士」のような今までになかったタイプの曲にも至りました。
渡井:ここ最近はライブを意識した曲作りに移行し過ぎていたことに今回改めて気づきました。ライブで映える曲や一見さんでも一発で惹き込める曲を目指してここ近年は作っていた気がして。そうなるとどうしてもノリが良くてアップテンポの曲に頼ってしまう。それに対して今作は、それらとは別ものと切り離して作っていきました。それが今作のようなスケールの大きな曲につながったのかなと。元々僕としてもHalo at 四畳半の良い面はスケールの大きな曲だと自覚していたんで。今回改めてその辺りを出せたのは大きかったです。
EMTG:でもメジャー第一弾がいきなりのフルアルバムで驚きました。通例だとミニアルバムやシングル等で「これが自分たちです」的に来そうな中いきなりのフルボリュームで。
渡井:その辺りはメジャーデビュー以前から決めてました。メジャーデビューの際にはいきなりフルアルバムから行こうと。あと、以前発表したことのある「水槽」や「アンドロイドと青い星の街」(それぞれ現在は入手困難な初期の発表曲)も再録として入れたいとの話も以前からしていて。タイプは様々ですが自分たちから逸脱した曲は1曲も無いので、どれを自分たちの本質と思ってもらっても、また好きになってもらっても構わない。逆にそれが一つでもあれば、これはもう僕らの勝ちですから。それほど収録している各曲には自信があります。
白井:おかげさまで幅や色々なタイプのストーリー性や遊ぶこともできましたから。それこそこれまでで最も楽しいレコーディングでした。
渡井:曲数は多かったにも拘わらずこれまでで最もスムーズなレコーディングで。それこそ気楽に作れました。幅もですが、いま自分が興味のある音楽を抽出して入れ込めたし。悪く言えばあまり何も考えずに作ったアルバムだったかも (笑)。
片山:でも、今回これまでと大きく違っていたのは、渡井さんが作ってくるデモの段階からわりと歌詞もできてたってことなんです。今まではそれこそレコーディング前日に出来るなんてことばかりだったんで(笑)。それにより今回はレコーディングに臨む前に、どのような曲を歌うのか? が可視化されたことで、より楽器隊もイメージや着地点のビジョンを思い浮かべやすくて。曲のイメージが掴みやすかったぶん多彩になりました。
齋木:ギターに関してもこれまで通り、みんなの下絵に色をつけたり色を重ねていく感覚でしたが、それがより深い色や濃淡、細かい描写も出来るようになりましたからね。今までの作品よりも各曲の色が見えやすいとは自分でも感じています。
EMTG:あと今回は歌世界や歌詞、歌い方の伝え方等にも意識の高さを感じました。
渡井:それはあります。その辺りは今回、自分の歌や歌詞を見つめ直せたのが大きくて。それこそ今回はバンド名に掲げている意味を今一度自身にも問いてみたんです。
EMTG:それは具体的には?
渡井:自分たちの本質とも言えるファンタジックなものと生々しいものの間を改めて歌っていきたい想いというか。ここ最近はわりとファンタジックや物語チックな方面に重きを置いて歌ってきて、それが自分たちの武器との自負もあったんですが、今回は逆にどちらかというと生々しさの方にフォーカスを当てて歌詞を書いたんです。そのぶん歌詞が迫ってくるようになったとの感想をいただけて。逆にこうすることでファンタジックな面も映えますから。歌にしても自分自身でキチンとかみ砕いて相手に伝えるように歌えたし。あと最近ボイストレーニングに通っていて。これまで以上に表現力もつき、歌いたかった表現が出せるようになったのも大きかったんです。
片山:より「何を伝えたいのか?」が明確化されたことで、演奏陣はよりそれを具現化しやすかったですから。
渡井:実は再録以外の曲の歌詞は今年に入って書いたものばかりなんです。だけどその分、僕がこの半年間で感じたことや得たものを余すところなく詰め込めたかなって。その変化が冒頭でおっしゃって下さったライブでの変化にも反映されているのかな? とも思います。今後も音楽を超えた表現も含めて、どんどん面白いことをしていきたいですね。

【取材・文:池田スカオ和宏】

tag一覧 アルバム 男性ボーカル Halo at 四畳半

リリース情報

swanflight

swanflight

2018年10月17日

日本コロムビア

01.ヒューズ
02.悲しみもいつかは
03.ヒーロー
04.マグとメル
05.水槽
06.アンドロイドと青い星の街
07.擬態
08.朝を迎えに
09.王様と兵士
10.フェロウ
11.アルストロメリア
12.魔法にかけられて

お知らせ

■コメント動画




■ライブ情報

【ONE MAN】indies last one man live ” swan : song “
2018/10/16(火)Sound Stream sakura
2018/10/17(水)Shibuya WWW

“SOTETSU LOCK ON MUSIC 2018”
2018/10/21(日)こども自然公園

KAKASHI presents 「灯火祭 2018」 ~ライブハウスに灯りを。故郷に愛を。~
2018/10/27(土)
高崎FLEEZ
高崎club FLEEZ Asile
群馬SUNBURST
高崎TRUST55
高崎GUILD

尚美学園大学 尚美祭アーティストライブ
2018/10/28(日)尚美学園大学 野外ステージ

しゅうニャンフェス2018
2018/11/03(土)
<有料会場エリア>
周南 RISING HALL / 周南LIVE rise
<無料会場エリア>
周南市立徳山駅前図書館

姫山祭 アーティストLive 「ROCK YOU!」 SHE’S × Halo at 四畳半
2018/11/04(日)山口大学 吉田キャンパス

ROCK de ACO!!
2018/11/07(水)名古屋CLUB UPSET

Halo at 四畳半 Major 1st Full Album「swanflight」Release Instore live 〜Acoustic Session〜
ミニアコースティックライブ&サイン会

2018/10/26(金)タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース
2018/11/10(土)タワーレコード梅田NU茶屋町店 イベントスペース
2018/11/11(日)タワーレコード名古屋パルコ店 西館1階イベントスペース

「四畳半で、君と、サイダーを。」
2018/11/17(土)名古屋市立大学滝子キャンパス

共創祭2018
2018/11/18(日)浜松学院大学

熟田津祭2018
2018/11/24(土)松山大学

Skream! × TOWER RECORDS × Eggs presents 「HAMMER EGG vol.10」
2018/12/11(火)TSUTAYA O-EAST

Halo at 四畳半 ワンマンツアー 2018-2019 ”悲しみの朝の愛し方”
2018/12/02(日)新潟CLUB RIVERST
2018/12/09(日)仙台MACANA
2018/12/15(土)札幌BESSIE HALL
2019/01/12(土)高松DIME
2019/01/19(土)広島SECOND CRUTCH
2019/01/20(日)福岡Queblick
2019/01/26(土)梅田CLUB QUATTRO
2019/01/27(日)名古屋CLUB QUATTRO
2019/02/09(土)マイナビBLITZ赤坂

※その他のライブ情報・詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

トップに戻る